店長日記
釣果情報
場所 仙台港3Mパーク
魚種 アイナメ
エサ 青イソメ、岩ゴカイ
探り釣りでの釣果です。
アベレージは小さめですが、40UPも釣れているようです。
この時期は夕方前~がいいですね。
厳しい時期ですが、丁寧に探ればドカンッ!!
寒さ対策は万全に!!!
2021-01-19 12:05:28
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
皆様!!!
あけましておめでとうございます!!
本年もつりえさ倶楽部マリンをよろしくお願いいたします☆
2021-01-01 11:59:23
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新港では探り釣りでアイナメ、チョイ投げでマコガレイも少々。
釣果はいmいまひとつですが、20センチ前後が上がってきました。
ブラクリ3~5号、ブラ-6~10gくらいでアオイソメ、イワゴカイのエサ。
朝マズメはメバル5~8㎝gsさか盛んにヒットしていたそうです。
サビキ釣りは、たまに15cmくらいのマイワシの回遊がありました。
これは不定期で時合は読めないですね。
閖上では港内のハゼは終盤で、たまに小型上がる程度なりました。
探り釣り、チョイ投げでアイナメ、イシガレイがポイントにより型を見る程度の状況。
空港前、北釜の投げ釣りで30~40㎝クラスのイシガレイが上がっています。
枚数は望めませんが手ごたえあります。
イシモチ30㎝級が釣れる時合もあり、楽しめていましたよ。
2020-12-06 15:47:24
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新港では探り釣りでアイナメ。まだサイズも数も上がっていませんが、
ポツポツと型が見えてきました。
カレイも20センチクラスのマコガレイを上げていた方もおりました。
サビキ釣りは小メバルくらいで、イワシの回遊は確認できませんでした。
閖上ではハゼが全体的に終盤です。10センチくらいの小型が
まばらに掛かってくる程度で、たまに20センチの落ちハゼが拾える
程度です。
河口のシーバスもヒット少なかったです。
北釜、空港前のサーフでイシガレイの30センチクラスが上がっています。
潮周りによりますが3色くらいの距離で釣れていたようです。
戻りのイシモチが集中して掛かる時合もありました。
2020-11-29 18:38:23
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新港ではチョイ投げと探り釣りでアイナメがチラホラ程度に
見えてきました。サイズは20~30㎝くらい。
サビキ釣りではマイワシの回遊が不定期にあり、
時合に当たった方は短時間に数を上げていました。
コンスタントではありませんが15センチほどのサイズの群れです。
閖上のハゼ「は終盤で食いが渋く型もまばらです。
港内、名取川、貞山堀で0~10匹程度の釣果でした。
マイワシの回遊が突然にあり、短い時合ですが数を上げた
方もおりました。
アイナメ、カレイはポツポツ程度、ちょっと魚影は薄いようです。
2020-11-15 17:15:49
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新港ではサビキ釣りでマイワシ15センチ前後の回遊が
不定期にあり、当たると数が釣れていました。
ちょい投げはハゼ、カレイ、アイナメにシャコエビ少々。
食いは今一つでした。
マダコもポツポツ上がっていたようです。
閖上では港内、貞山堀、名取川でハゼ。15~20センチの
良型の数が上がることもありますが、ポイントを外すと全く釣れない
こともあります。だんだんとシビアになってきています。
港内に時折15センチ前後のマイワシが入ってくることもあり、
ラッキータイムに当たって、アジ交じりで数を上げた方もおりました。
アイナメ、カレイは魚影が薄めで、これからの好転に期待です。
2020-11-08 18:42:33
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新港ではチョイ投げで20㎝ほどのマコガレイを上げた方が数名。
ハゼ、シャコエビも少々釣れていました。
サビキつ釣りはマイワシノ回遊あり。タイミングよく当たった方は
数を上げていたようです。
閖上では港内、貞山掘、河口でハゼ。良い場所を当てた方は、
70匹超える数を上げていました。型は10~18㎝の交じりです。
アイナメ、カレイは目ぼしい釣果は出ていません。
2020-11-01 16:43:05
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新港ではチョイ投げで20㎝ほどのマコガレイを上げていた方が
おりました。コンスタントではありませんが、これからに期待です。
探り釣りのアイナメも20~30㎝クラスが少々。ブラクリ仕掛けに
エサはアオイソメ、岩ゴカイなど。
サビキ釣りは全体的に回遊がまばらで、15㎝ほどの
マイワシが少々釣れていました。群れは薄く、時合は短かったです。
閖上でも朝方の時合に15㎝ほどのマイワシが釣れていました。
数はまとまりませんでした。5㎝ほどのメバルがサビキに掛かってきて
いました。
港内のハゼは10~15㎝主体にポイント選択で大きく差が出る釣果。
20cmの大型ハゼを上げていた方もおりました。
10~15㎝のセイゴは多かったですね。
河口のかカイズ釣りは20㎝級主体に、コマセ釣り、岩ガニでの前打ち
などで楽しめていました。
アイナメ、カレイは、まだ目ぼしい釣果は出ていません。
2020-10-25 15:59:24
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新港ではチョイ投げで20㎝クラスのマコガレイが上がり始めました。
まだ型を見た程度ですが、これからに期待です。
ハゼは15㎝前後がポツポツ程度、いまいち渋めです。
サビキ釣りも低調。5㎝くらいのメバル、15㎝くらいのセイゴが
掛かってくる程度でした。
閖上では港内でハゼ。10~15㎝のサイズ。
ポイントによって差が大きく、0~30匹くらいの釣果でした。
河口エリアではカイズ20㎝クラスが釣れています。
コマセにエサはオキアミなど。秋の二歳鯛はシーズンです。
ルアーシーバスは時合で30~40㎝クラスがヒット。
ルアーはバイブレーション使用が多かったです。
カレイ、アイナメは目ぼしい釣果は見られませんでした。
2020-10-18 15:46:25
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
新港では濁りとウネリの影響もあり、5㎝程度のメバルや10~15㎝ほどの
セイゴなどがサビキにもアオイソメでも掛かってきていました。
台風の影響もあり、釣果は今一つでした。
閖上も港内、広浦、貞山掘のハゼは渋かったです。
やはりせいセイゴ、チンチンなどが釣れていました。
河口エリアの二歳ダイ、クロダイの2~3年魚は面白い感じでした。
20cm前後主体にオキアミ、カニなどのフカセ釣りで時合に集中して
上がっていました。
海が落ち着いてくればハゼは期待できそうです。
2020-10-11 15:22:19
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ